9/12のブログでは、リンナイ製給湯器の型番をご説明しましたが、本日は、ノーリツ製給湯器の型番の見方を掲載させていただきます。
(見方はほぼ同じなので、違う部分を中心にご説明致します。)



まず、ガスふろ給湯器(給湯+おいだき機能)になります。
G → ガス用
T → ツインチューブ(おいだき配管が2本あるという意)
C → エコジョーズ(記載はございませんが、おそらくecoジョーズのCかと思います。)
G → ガス用
Q → こちらも記載はございませんが、おそらく「きゅうとう」のQかと思います。
G → ガス用
T → ツインチューブ(おいだき配管が2本あるという意)
H → heating(暖房機能付き)
(ノーリツには、石油給湯器の取り扱いがございます。
石油給湯器の場合は、Gの部分が、oilの「O」になります。例 OTH。)
ハイフン以降の表記は、リンナイやパロマとほぼ同じです。
(添付画像もしくは、ノーリツカタログをご参照くださいませ。)
末尾の「BL」マークは、ベターリビング認定品給湯器になりまして、型番に記載があるものは、ノーリツの無料保証が2年間ついております。
※BL記載がない給湯器の無料保証期間は1年になります。

Comments