愛知県名古屋市千種区で、リンナイ製ガス給湯器RUFH-A2400SAT2-3の交換工事
- はま矢
- 2023年9月8日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年6月23日

施工後

本日は、愛知県名古屋市千種区で、東邦ガス(リンナイ)製ガス給湯器RUFH-2405SAT2-3から、リンナイ製ガス給湯器RUFH-A2400SAT2-3への交換工事のご紹介です。
現行品番は、RUFH-A2400SAT2-3(A)になります。
(デジタルカタログ「ガス給湯暖房システム」152ページに掲載されています。)
正面上部にお写真のような丸形の排気口がある給湯器は、PS扉内設置型/PS前排気型(前方排気型)と呼ばれています。
主にマンションの廊下側に設置されていますが、設置環境によっては、マンションのベランダに壁掛けてあったり、戸建てのお宅に設置されていたりします。
通常、前方排気型の排気口は、格子状に網のようなカバーが付いているのですが、こちらのお宅では、「斜方排気アダプタ」が設置されていました。
この部材は、排気ガスを吐き出す方向を、前方から斜め前方に変更する部材になります。
マンションの廊下側の給湯器にも設置する為の基準が決められていまして、こちらのお宅では、給湯器正面に壁があり従来通りの排気口のままだと、排気ガスが壁に当たり留まってしまう為、こちらの部材の取り付けが必要でした。
他にも、1階のエントランス前やエレベーターホール前に給湯器が設置されている場合は、排気ガスがこもらないように、後方排気型や上方排気型の設置が義務付けられています。
後継機種の選定だけでしたら、メーカーに確認すればどなたでもできますが、ご紹介した環境のように、別途部品を用意しなければ工事ができない可能性がございますので、給湯器をご購入前に、一度、はま矢までご相談くださいませ。
Comments