愛知県名古屋市天白区で、リンナイ製ガス給湯器RUF-A2005SAW(B)の交換工事
- はま矢
- 2023年9月12日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年6月23日
施工前

施工後

本日は、愛知県名古屋市天白区で、リンナイ製ガス給湯器RUF-A1610SAW(A)から、リンナイ製ガス給湯器RUF-A2005SAW(B)への交換工事のご紹介です。
現行品番は、RUF-A2005SAW(C)になります。
リンナイデジタルカタログ「ガス給湯器」の139ページに掲載されています。
この給湯器は、屋外壁掛型になりまして、マンションのベランダにも設置される給湯器です。
マンションも戸建ても同様ですが、給湯器本体はビス5本程度で外壁に固定しています。
メーカーが変わりますと、そのビスを固定する金具の穴の位置が変わり、新しく外壁に穴を開けて固定する必要があります。

元々開いていた穴は埋めて処理をしますが、開いていた穴の近くに新しく穴を開けるため、壁がもろくなってしまいます。
その為、外壁に穴をいくつも開けることに抵抗がありましたら、ご利用中の給湯器と同じメーカーの給湯器のご用意が必要です。
(同じメーカーの給湯器でも20年以上ご利用の場合は、新しくビスの穴を開けることがあります。
ですが、メーカーによっては給湯器の金額がかなり違いますので、違うメーカーの給湯器をご用意されましても、可能な限り外壁に負担がかからないように交換させていただきます。
また、こちらのお宅では問題はなかったのですが、マンションのベランダに給湯器が設置されている場合に、離隔距離が守られていないことがございます。
その場合は、排気カバーと呼ばれる部材を取り付けたり、壁掛型ではなく前方排気型の給湯器を設置しなければいけません。
ご利用中の給湯器の後継機種だから絶対に交換ができるということではないので、給湯器交換をご検討の際は、ご自身でお調べになる前に、お気軽に、はま矢までご相談ください。
Comments