

本日は愛知県瀬戸市で、リンナイ製隣接設置型給湯器RFS-1610U-Aから、ノーリツ製据置型給湯器GT-C1672SAR BLへの交換工事のご紹介です。
現在では少なくなってきた隣接設置型給湯器は、おいだき穴が二つある給湯器になります。
昔のジャバのテレビCMで流れていたと言えば、一定の年齢以上の方でしたらイメージがしやすいかもしれません。
現在では、この隣接設置型を設置フリータイプの据置型へ交換するのが主流となっております。
おいだき配管を新設する為、最初の工事の時だけ費用がかかりますが、次に交換する時は隣接設置型よりもお安く交換ができるようになりますのでおすすめです。
Comentários